クロエベールは乾いた髪に使えるから使い方簡単!
私の最近のお気に入りの白髪染め「クロエベール」は、乾いた髪に使えるからとっても簡単です!
タオルドライの手間もありませんし、寒い冬でも安心して使うことができます!
クロエベール乾いた髪に使えるからとっても簡単
私は色々な白髪染めを使ってきましたが、やっぱり泡タイプの白髪染めが簡単で手間がかからないので一番好きですね。
泡タイプと言っても薬剤を使うような強いタイプの白髪染めではなく、クロエベールのようなトリートメントタイプで泡タイプの白髪染めが一番好きですね。
クロエベールは乾いた髪に使えるから、シャンプーしてタオルドライしてという手間がかかりません。
また、液だれの心配もないため、洋服を着たままお部屋で使えるのも嬉しいポイントです。通常のトリートメントタイプの白髪染めってシャンプーした後に使うものが多いですよね?
そうすると、冬の寒いお風呂場で塗らないといけないのですごく寒いんです。そんな寒い中で白髪染めすると、急いでしまってキレイに塗ることができないんです。
その点、クロエベールの場合は乾いた髪に使えて、さらに液だれの心配もないのでお部屋で使うことができます。だから、寒い冬でもしっかりと全体に馴染ませることができます。
また、白髪染めを塗った後の放置タイムもお部屋で本を読んだり、テレビを見たりして過ごせるので効率的に時間を使うことができます。
クロエベールは1回で満足の染め上がり!
クロエベールは、トリートメントタイプの白髪染めの中ではかなりしっかり染めることができると思います。
他のトリートメントタイプの白髪染めは、2回3回と使っていくことで徐々に染まっていきますが、クロエベールの場合は、1回でもかなり濃く染まってくれます。
だから、染める頻度も少なくて済むのでかなり気に入っています。
クロエベールはどうして乾いた髪に塗るの?
そもそも、クロエベールはどうして乾いた髪に塗るのでしょうか?
これは私も知らなかったのですが、濡れた髪はダメージに弱いんですって。普段、髪の毛はキューティクルでダメージを防いでいます。でも、キューティクルは水に濡れてしまうと開いてしまいます。
このキューティクルが開いた状態で白髪染めを使ってしまうことで、髪へのダメージが大きくなってしまうのです。
だから、クロエベールは乾いた髪に使うようにしています。しかも、クロエベールは泡タイプなので乾いた髪にも使いやすく、自然と髪全体に馴染んでくれます。
クロエベールは浴室汚れにも強い!
自宅で白髪染めできるのは嬉しいのですが、気になるのは汚れです。白髪染めが浴室についてしまうと、なかなか取れないという経験がある方も多いと思います。
ですがクロエベールなら汚れの心配はありません。
クロエベールは浴室についても、水でさっと流すだけで汚れが残る心配はありません。
トリートメントタイプの白髪染めを使うならまずはクロエベールから試してみてはいかがでしょうか?